おいしいたべもの

そうめんレシピ|ツナ缶でおいしい!チャンプルーの作り方のコツは?

投稿日:

ソーメンチャンプルーの画像です

ソーメンチャンプルって美味しいですよね♪

もうすぐ夏本番ですね!!

 

夏といえば、食卓に「 冷やしそうめん 」が上がる出番もやっぱり
多いんじゃないでしょうか^^

 

美味しいしサッパリしていて食べやすいけど、続いちゃうと
「 たまにはアレンジしてみようかなf^^; 」って思っちゃいませんか?

 

そこで、今回ご紹介したいのは「 ソーメンチャンプルー 」です♪

 

ご褒美さん
ソーメンチャンプルーって、美味しいですよね^^

 

夏のさっぱりご飯の代名詞のそうめんですが、沖縄料理の「 チャンプルー 」
具としても大人気なのをご存知の方もいるかと思います^^

 

お好みの具を入れて、栄養も取りつつ気分転換の「 ヒトサラ 」
いかがでしょうか?


 

そうめんのチャンプルーって美味しいの??

「 そうめんでチャンプルーって、想像が付かないな〜w 」って方も
いらっしゃるかと思いますw

 

でも、安心してください^^

 

そうめんのチャンプルーって、食べてみたら本当に美味しいんです♪

 

しかも、メインの材料がそうめんだから、やっぱり化に良いのは変わらず
栄養も取れるから、身体に取ってもご褒美なんですね^^

 

ご褒美さん
美味しいし、胃腸にも優しいんです♪

 

沖縄だと食堂や居酒屋さんでも、ポピュラーなメニューのひとつで、
お家でも各ご家庭の味があるほどの人気ものです♪

 

全国の沖縄料理屋さんでもメニューにおいてあるお店を見かけるように
なってきたメニューだとも思います^^

 

ただ、わたしも「 美味しいからお家で作ってみよう♪ 」って思って
試したんですが、最初はベチャベチャになってしまって大失敗w

 

そこで、今回はわたしが調べたり食堂などで聞き込みした、
「 美味しく作れるコツ 」を写真と一緒にご紹介していきますね^^

 

(1) そうめんチャンプルーの材料

今回は「 基本的なソーメンチャンプルー 」のレシピをご紹介していきます♪

 

ご褒美さん
意外に、お家にある材料で作れそうですね♪

 

材料メモ

1人前
そうめん 1束 ( 100g )
ツナ缶 半分
ニラ 1束
刻みネギ 少々
粉末カツオだしの素 少々
醤油 少々
ごま油 少々

そうめんをゆでるお湯 1.5リットルくらい
ゆでるための塩 少々

 

思ったよりも用意するものが少なくて、安心できますね^^

 

他にもタマネギや、キャベツなど冷蔵庫の中にある野菜やお肉を
入れても美味しいです♪。

 

沖縄通な方は「 ポーク(ポークランチョンミート) 」や「 コンビーフ
ハッシュ(コンビーフに刻んだジャガイモを混ぜたもの) 」
を入れると
とっても本格的な味になって美味しいですよ^^

 

(2) ツナ缶を開けてスタンバイ!!

ツナ缶の写真

ツナ缶、我が家では常備されていますw

 

みなさんの中でも台所にツナ缶を常に置いてある方が、多くいらっしゃるんじゃ
ないでしょうか?w

 

便利だし美味しくて、とっても助かりますよね^^

 

以前、冷やしうどんの記事でもご紹介しましたが「 ツナ 」って
美味しいだけじゃなくて、たんぱく質やビタミンが豊富に含まれてて
栄養満点なんですね^^

 

しかも、今回はチャンプルーなので炒める時の油が減らせて
ヘルシーに作れて一石二鳥なんです♪

 

そして、今回はツナの注意点。

 

調理の意外なポイントですw

 

それは「 先にフタを開けて使えるようにしておくこと 」です 。

 

なぜかというと、わたしは料理する際にいざ使おうと思いフタを
開けようとしたら、フタが上手く開かずに困ったことが何度かありますw

 

ご褒美さん
プルタブが壊れてしまい、缶切りが必要で手間取ったり...

 

なので、それからは先に開けて使える準備をしておりますf^^;

 

ソーメンチャンプルーだとタイムロスは「 そうめんが伸びること 」に
つながる
ので、思ったより重要ですw

 

わたしもツナ缶は好きなので、究極のツナ モンマルシェツナ缶も気になってます^^

 

お中元お歳暮でもらえたら、もらった方は喜ばれると思います。

わたしなら、スッゴク嬉しいです^^



 

(2) ニラやネギを用意

ニラの写真

ニラも入れると美味しいですよ^^

 

こちらも分量のニラとネギをカットして、用意しておきましょう。

 

今回は、スーパーで「 カットネギ 」を購入、甘えましたw
こういうちょっとした甘えも「 プチ贅沢 」って感じで嬉しいですね^^

 

カットネギの写真

カットネギに甘えましたw

 

カットした野菜たちは、使いやすいようにお皿に移しておくと
調理しやすいかなと思います。

 

食材をお皿に移すと、洗い物が増えちゃうデメリットもありますので、
そこはみなさんの、作業のお好みで大丈夫ですよ〜♪

 

(3) コツその1|そうめんのゆで方

今回もたっぷり目のお湯を用意し、沸騰させます。

 

沸騰したらお湯に塩を入れて、硬めにゆでるのがコツです。

 

時間にしたら、1.5分目安のものだと1分くらいで、パスタで
いうところの「 アルデンテ 」的なノリ
ですねw

 

理由は、チャンプルーにするときに炒める際に油やダシを吸収するので
ある程度硬めが逆に「 バッチリ 」って感じなんです^^

 

(4) コツその2|そうめんを洗うことで「 ひっつき 」を防ぎます

そうめんをゆでる写真

手短にヌメリを取るイメージで洗います♪

 

そして、ゆで上がったそうめんをすぐにお水で洗います。

 

ヤケドしないように注意していくださいね^^

 

洗い方なんですが、そうめんが切れないように優しくしながら
そうめんのヌメりをとる 」イメージで洗います。

 

ここでしっかりヌメりを取ることで、炒める際の「 ひっつきやすさ 」が全然違って
くる
ので、丁寧にやってみましょう^^

 

ただ、これから炒めるので熱を完全に冷ます必要はなく、むしろ長く洗いすぎると
そうめんが伸びちゃうので、ほどほどでOK
です。

 

洗ったら、ザルで水気をきりつつスタンバイですw

 

(5) コツその3|ひっつかないように手早い調理をイメージ

ソーメンチャンプルーの調理写真

手早く調理のイメージが大事です^^

 

実は「 ここが、かなり大事 」なんです^^

 

今回ご紹介する材料だと「 火を通さないといけないもの 」が
ない
んですよね^^

 

せっかく固めにゆでたそうめんが、伸びないように「 手早く調理 」のイメージが
大事
になります。

 

そして、大事なのが手早く調理することで「 ひっつかない 」「 固まらない 」という
最大のポイントと言える効果があるんです♪

 

最初は、どうしても固まってしまい上手に作れませんでしたが「 手早く調理を
すること 」
をイメージしてからは、そうめんがかたまりにならずに料理できています^^

 

ご褒美さん
「 手早い調理 」をイメージして頑張りましょう♪

 

お肉や、火を通さないと固いキャベツなどがある場合は、先にそちらを
「 野菜炒め 」みたいに焼いておく
のも良いですね♪

 

今回のレシピでは、材料を手際よく「 混ぜる 」イメージですね。

 

パスタでいうところの「 ソースに混ぜる 」って感じです^^

 

ここから調理です♪

 

最初にツナをフライパンに入れて、油をなじませていきます。

 

ツナを炒める写真

 

そして、仕上げの刻みネギ以外のほかの材料を全部入れます。

 

醤油や粉末のカツオだしを入れて炒めて、仕上げにゴマ油をサッと
ひと回し
入れ過ぎないのがさっぱり食べれるためのポイント

 

ニラが軽くしんなりしていれば大丈夫なので、お皿に盛り付けて
いきましょう♪



(6) 簡単で美味しいチャンプルーの完成♪

ソーメンチャンプルーの写真

ネギが大好きなので、たくさん乗せちゃいましたw

 

できあがったチャンプルーをお皿に盛り付けて、ネギをかるく散らしたら
完成
です♪

 

手順も少ないですし、材料を切ったりも少ないので、みなさんの想像よりも
簡単だったんじゃないでしょうか^^

 

香りも良い香りがしている頃だと思います^^。

 

ご飯のおかずとしても美味しいですし、ビールと一緒に食べるおつまみにも
なりますよ〜♪

 

わたしはハマってしまい、けっこうな頻度で作ってますw

 

おわりに

いかがだったでしょうか?

 

まだ、ソーメンチャンプルーを食べたことが無い方は、是非とも
この夏にチャレンジしてみてはいかがでしょうか^^

 

夏だけでなくて、一年中美味しく食べれますよ〜♪

 

作り方も今回の記事でご紹介した、コツを試してみていただければ、
上手に作れるかと思います。

 

ひっついてたのが、ひっつかずに作れるようになると、とっても嬉しいですよ^^

 

ご褒美さん
とっても美味しいし、手軽に作れて嬉しいですね♪

 

わたしの友達や家族にも好評のレシピです^^。

 

ぜひお試ししてみてくださ〜い♪


 



 

-おいしいたべもの

Copyright© ご褒美部 , 2024 All Rights Reserved.